伊豆の駅で食べられる駅弁

大船軒のボーンレスサンドウィッチ 伊豆旅行
大船軒のサンドウヰッチ 税込み580円

伊豆半島の駅で食べられる駅弁、購入できる場所を紹介しています。

新幹線の停車する熱海駅三島駅には、改札内にも駅弁屋があるなど買いやすいです。
伊東駅修善寺駅には名物ともいえる駅弁があります。

熱海駅

伊豆の玄関口である熱海駅です。

停車する電車は、
東海道新幹線、
東海道本線、
伊東線(伊豆急下田方面行)

と複数の路線が停まり、各方面へ向かうターミナル駅となります。

改札内には駅弁専門の売店、
駅直結の大きな駅ビルラスカ熱海
駅の目の前には商店街もあります。

お店やメニューバリエーションも多く購入しやすい駅です。

ラスカ熱海は駅直結のため、一度改札出ますが、雨の日も濡れずに移動できます。
駅前の商店街にも雨に濡れず移動できます。

駅弁は
東華軒大船軒
伊東駅から下田駅までの伊豆急行線内の駅に出店している豆州やまきちの弁当を購入できます。

駅弁を購入できる場所、お店の名前

改札内

  • 東華軒 コンコース売店
    営業時間 7:00-20:00
    新幹線改札内、新大阪方面ホームの下
  • 駅弁屋 熱海中央店
    南口改札入ってすぐ、真正面にありますのですぐにわかります。
    JR熱海駅1番線(伊東線)ホーム下
新幹線の改札内にあるのは東華軒
東華軒コンコース売店
東華軒コンコース売店は新幹線改札内にあります。

改札外

駅直結のラスカ熱海という駅ビルにて複数店舗での購入が可能です。

  • 駅弁屋 ラスカ熱海店 1F
  • 豆州やまきち ラスカ熱海店 2F
    営業時間 9:00~20:00 無休

ラスカ熱海は改札出てすぐ右にある駅直結のショッピングモールです。
雨に濡れずに移動できます。

伊東駅

伊東線、伊豆急行線の停車する伊東駅の駅弁は、祇園のいなりずしがとても有名です。

しっかりと出汁が米に染みていて、普段いなりずしをそこまで好まない自分も、あっという間に
平らげてしまいました。

購入できる場所、お店の名前

  • 伊東温泉祇園 伊東駅店
    営業時間 7:30-18:00 年中無休
    1番ホーム、改札外駅ビルにて購入可能
祇園 伊東駅店
1番ホームにある祇園伊東駅店

1番ホームから直接購入可能です。
2番、3番ホームからはいったん地下道をくぐって1番ホームまで行く必要があります。

特急の踊り子号サフィール踊り子号など、列車によっては停車時間が長い場合がありますので、その間に買い求めることも可能かもしれません。

乗車中にアナウンスされる伊東駅での停車時間の確認必須です。

祇園のいなりずし

“いなりずし”を看板商品としたお店です。
伊東市のソウルフードとしてメディアにも紹介されています。

個人的に、普段は いなりずしは進んで手に取らないのですが、ホームページで調べ、実際にお店の前でも見ておいしそうだったので6個入りを購入したのですが、直ぐに平らげてしまいました。

購入してすぐには食べられる状況ではなかったので、自宅に戻り実際に食べるときは冷たくなっていたのですが、出汁がご飯にも染みていて、「冷たい状態で食べるのが正解なのか!?」とおもってしまう程おいしかったです。

箸やお手拭きもついていました。

駅弁、祇園のおいなりさん
祇園のいなり寿し 6個入り

家族分のいなりずしや一緒に購入した からあげなど重ねて置いていたら、外装に汁が染みてきてしまっています。

からあげもおいしい。

からあげもとても有名で、弁当の中のから揚げだけほしいという声から販売されたメニューもあるそう。

祇園のから揚げ 3個入り
祇園のからあげ3個入り

からあげは3個入りを購入しましたが、一つ一つが大きくとても美味しくいただきました。

駅中ビル(改札外)1番ホーム、どちらからでも購入可能です。

伊東駅は1番ホームと2,3番ホームがあり、1番ホームに改札が、2,3番ホームへは1番ホームから地下道でつながっています。

車で伊豆に行くけど、駅弁食べたいという場合、伊東駅横の市営駐車場で停めて、
駅ビル内で購入。

もしくは道の駅伊東マリンタウン店にも祇園 出店しています。

伊豆高原駅

購入できる場所、お店の名前

伊豆熱川駅

購入できる場所、お店の名前

駅に豆州やまきち 熱川店があります。
営業時間 9:00-16:30 無休

公式サイト駅弁メニュー

伊豆稲取駅

購入できる場所、お店の名前

駅前に豆州やまきち 稲取店があります。
営業時間 9:30-16:00 無休
稲取店は2023年9月30日をもって閉店

河津駅

購入できる場所、お店の名前

豆州やまきち 河津店が駅券売機の横にあります。
営業時間 9:30~16:00 無休
駅弁メニュー

河津桜のシーズンに合わせて期間限定の弁当が予約購入可能。

伊豆急下田駅

購入できる場所、お店の名前

ショッピングKIS’Aという下田屋とのれんが掲げられているお店で購入可能です。
営業時間 8:30~16:30 無休

改札外の駅舎の中にお店があります。

三島駅

三島駅に停車する電車は、
東海道新幹線東海道本線伊豆箱根鉄道 駿豆線です。

北口(新幹線口)は改札内に駅弁を買える売店があります。
南口は、改札外 JRの改札口と伊豆箱根鉄道の改札までの間に売店があります。

他にも改札内や外にKIOSK(キオスク)があります。

購入できる場所、お店の名前

改札内

  • 桃中軒 三島駅売店 新幹線ホーム中央
    通常営業時間 10:00-13:00/14:00-18:00

    三島駅の新幹線ホームは一つなので上下線共に同じ売店で購入可能です。
    ホーム大阪側と、東京側は臨時休業中です。
  • 桃中軒 三島駅売店 新幹線待合室
    通常営業時間 11:00-14:00/15:00-18:00

    新幹線口の改札を入った右手にある待合室入口の横にあります。

改札外

  • 桃中軒 三島駅売店 南口
    通常営業時間 10:00-13:00/14:00-18:00
    JR三島駅と伊豆箱根鉄道の乗り換えは改札出ずに可能ですが、
    駅弁は一度改札出ないと購入できません
三島駅南口店
三島駅南口店は改札外にあります。


桃中軒駅構内そば店(立ち食いそば)も2店舗あります。
・新幹線 ホーム(6号車付近)
・在来線 上りホーム

修善寺駅

伊豆箱根鉄道 駿豆線 終点の修善寺駅です。

購入できる場所、お店の名前

  • 武士のあじ寿司
    改札を出たすぐ横
    営業時間 9:00-16:00 定休日 水曜日

武士のあじ寿司

改札出てすぐ横にお店があります。

テレビなどメディアにも何度も登場している伊豆箱根鉄道の終点、修善寺駅で購入できるあじ寿司です。

修善寺駅には改札口一つあり、出てすぐ左にあります。

このお店から徒歩一分(南口)のところに駅弁カフェたけしがあり駅で買った駅弁も食べることができます。

沼津駅

購入できる場所、お店の名前

南口改札をでた横に桃中軒があります。

桃中軒(南改札口横)
通常営業時間 10:00-13:30/14:30-17:30

桃中軒駅構内そば店(立ち食いそば)も1店舗あります。
東海道線(在来線)の上りのホームにあります。

駅弁屋さんごとの特色、メニューなど

歴史のある弁当屋さんがほとんどです。
各お店によってさまざまな弁当が販売されています。

季節、駅によって取り扱いのないものもあります。

東華軒

神奈川県 小田原に構える会社です、小田原駅、国府津駅といった駅でも購入可能です。

東華軒場所
熱海駅 コンコース売店新幹線改札内

駅弁屋

駅弁屋では明治32年、日本で最初にサンドイッチを駅弁として販売した大船軒の駅弁を購入できます。
サンドイッチのヒット後、神奈川県の江の島近海で大量にとれる鯵(小鯵のみを使用)のを駅弁として開発、100年以上経った今もなお食べることができます。

大船軒のホームページ内、資料館のページを見た後は、より食べたくなります。
(自分のことです。読むとお腹空いてきます。)

大船軒

1898年明治31年 神奈川県大船で営業開始。

サンドイッチ
日本で最初にサンドイッチを駅弁として発売したのは大船軒です。

使用していた輸入ハムでは製造が間に合わないとなり自家製造を始めて、なんとこれが鎌倉ハム富岡商会となりました。今なお販売されているサンドイッチ、ぜひとも手に取ってみたい一品です。
パッケージも注目したいです。

大船軒のサンドウィッチ

印象的なパッケージ、なんともレトロでおしゃれです。
ラップにくるまれていてとても、持ち運びもしやすいコンパクトな箱です。

大船軒のホームページ内資料館のページを見てずっと食べたいと思っていました。

大船軒のサンドイッチ

実際に熱海駅で購入し食べてみたところ、チーズ入り2個とボンレスハム(ボンレス=もも肉)入り4個の2種のサンドイッチが入っていました。

右端の一枚が入っていないですが、食べた当時、とても空腹だったということもあるのですが、一つ食べてから「写真撮り忘れた‼」と気づき慌てて撮った1枚です。

車内で、においを気にする必要もないですし、少し食べていったん蓋をとじるなんてこともできます。
持ち運びもコンパクトですしとてもお勧めです。

サンドウイッチ税込み580円

鯵の押し寿司
大正二年販売開始の大船軒の鯵の押し寿司、サンドイッチの成功後、日本中の駅で売られるようになり大船軒独自の特色が失われつつあったそう、そのような状況で、当時は江の島近海で鯵は湧くように取れたらしく、それを駅弁にと試行錯誤の後、開発に成功、100年以上販売開始当時の変わらず小鯵だけを使用している

引用:大船軒公式サイト内「資料館」のページ

読むと食べたくなる、電車の中で読んだら到着までに早速食べたくなるはず!

駅弁屋 場所
熱海駅 熱海中央店改札内正面
熱海駅 ラスカ熱海店改札外駅前ビル
大船軒の駅弁が買える店舗

祇園(いなりずし)

祇園場所
伊東駅駅改札外ビル
伊東駅駅一番ホーム
祇園のいなり寿司が買える店舗

1番線ホーム(改札口)、地下道を通って2,3番線ホームがあります
お店は1番線ホーム側にあります。

豆州やまきち

伊豆急物産(株式会社 伊豆急コミュニティー)の主要ブランドです。
伊東駅-伊豆急下田駅の伊豆急行線沿いで主に販売されています。

あじずし”、
金目鯛の塩焼き弁当
あぶりさんまの棒寿司
金目鯛の押し寿司”

といった魚に特化した弁当が楽しめます。

下田といったら金目鯛です!

豆州やまきち場所
伊豆高原駅 お弁当のPOPO改札外
伊豆熱川駅改札外
伊豆稲取駅 (閉店)駅前
河津駅改札外
伊豆急下田駅 ショッピングKIS’A改札外
豆州やまきち 店舗

桃中軒

1981年(明治24年)沼津駅での販売を開始。
主に沼津駅、三島駅で購入可能です。

魚を使った弁当、
地元沼津、愛鷹(あしたか)山麓で育てられた“あしたか牛すき弁当”
“三島 箱根山麓炙り焼き弁当“
三島名物でもある“清流うなぎ弁当”など

桃中軒 場所
三島駅 駅売店新幹線ホーム
三島駅 新幹線待合室新幹線改札内
三島駅 南口売店南口改札外
沼津駅南改札口横
桃中軒 店舗
タイトルとURLをコピーしました