なんでこんなところにサメやエイが!?ららぽーと沼津内 巨大水槽は無料で鑑賞できます。

ららぽーと沼津水槽 伊豆旅行
ららぽーと沼津内水槽のサメ

無料で見られちゃう大きな水槽!

沼津市にある、ショッピングモール、ららぽーと沼津内にある巨大水槽です。

1Fフードコート横に大きな水槽があり、エイ、カニ、サメ、うつぼ、魚が一つの水槽内に泳いでいます。

旅行の途中で子供が「水族館に行きたい!」となったけど、計画には入れてないし、立ち寄る時間もない、というような場合にもとてもお勧めです。

最初に水槽見たときは、自分が想像していたよりも大きな水槽でした。

まず目に入ったのが、カニでとても大きなインパクトありました。
あとサメが数種類、他の魚に混じって泳いでいて目をひきました。

子供からしたら巨大水槽に思うこと間違いなし。

水槽の前はフードコートとなっていて、複数店舗があり、
フードコート内で買って横目に水槽を見ながら食事ができます。

ソフトクリームといった軽食を売っているお店から、弁当、海鮮丼までバリエーション多いです。
冷麺食べながら水槽見たことを思い出します。

通路沿いに水槽があるので、食事をしなくても立ち止まって見ることもできます。
なのでチケット代などは不要です。

水槽を見に来る人で、出入りが激しいので水槽前の通路の横の席だと、なんだか落ち着いて食べられないかもしれないですが、魚は近くで見られます。
(あまりにも混んでいたら、人が壁になって見られないかも)

水槽があるフードコートのイスに何も買わずに座って休んでいると、スタッフの方に声かけられます。一度自分も、何も買わずに座って休んでいたのですが、
「このエリアで購入した人が座れますので。」と自分は言われたと記憶しています。
なので、その時はまたショッピングに戻りました。

伊豆をいろいろ周って、水族館に行っている時間や予算はないけど、ちょっとだけでも魚を見たいという場合などに良いかもしれません。

洋服など急遽買いに来たという場合にも、ついでに見れちゃいます!
子供からしたら、大迫力に間違いない。

子供が買い物に飽きてきたときに、水槽に連れて行くのですが、端から端まで見て回っています。
「ここから動きたくない!」となっちゃうかもしれないので、要注意!!

ららぽーと沼津水槽
ららぽーと沼津内巨大水槽

(水槽に反射してフードコートのテーブルや椅子が映っています。)

沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)とのコラボで、深海魚はさすがに泳いでいませんが、剥製や標本が水槽横に展示されていて、解説もあります。

魚も休むことを知った水槽

無料ということもあり、ららぽーと沼津に行くときは必ず立ち寄る水槽です。
家族がスーパーで買い物中も、子供と一緒に水槽見て待っていたりします。

そこで気づいたのですが、どの魚も元気よく泳いでいるときもあれば、明らかにみんな動いていない時もあるのです。

「あれ、みんな止まっているんだけど、、」
どの魚も全然動いていない。けど目は開いている。

「今日はめっちゃ動いてる!」

「魚も休むんだなあ」とこんな違いを教えてくれたのはこの水槽です。

いつだか、エサの時間にたまたま行ったときは、こちらが引いてしまうほど魚の皆さん大興奮でエサの取り合いをしていました。

水槽以外にもレストラン、アパレル製品も充実

誰もが知っているららぽーと、レストラン、フードコート、アパレルブランド、他のららぽーと同様に充実しています。

映画館も入っているので、屋外アクティビティを予定していたけど荒天予報で行くところがなくなってしまったという場合もとてもお勧めです。

子供連れにとっても優しいららぽーと沼津。
トイレ、飲食スペース、洋服などの買い物に困ることは全くありません。

遊ぶスペースも屋内、屋外と充実しています。

トイレ
全三階ある各フロアに2か所はトイレがありいづれもキッズ専用のトイレルームがあります。
ららぽーと店内は広いですが、端から端までフロア歩かなくともすぐにトイレにたどり着けるのは大変助かりますし、いづれのトイレも広くおむつ台も複数あります。

授乳室、ご飯を食べられるエリアもあります。

2Fこむりらのもり
年齢ごとに遊べるエリアが区切られた屋内広場です。
区切られているといってもフェンスなどで仕切られているわけではありません。
自由に行き来できます。

靴を脱いで遊びます。

2Fこにわハウス
おむつ交換台、授乳室、ミルクや離乳食が食べられる固定イスがある休憩スペースです。

洋服屋さんも充実
旅行中に、子供のお着替えが足りなくなってしまったという場合にも、アカチャンホンポ BREEZEといったお店もあり3Fのエリアに並ぶように出店しています。
急遽、替えの洋服、子供用のグッズが必要になった場合に買い求めやすいです。

子供が遊べるエリア
1F屋外にはキッズが遊べる滑り台があるミニ公園があり、
2Fにはこもりらのもり
3Fコロナワールド内には時間ごとに入れ替え制の、適齢年齢ごとに分けれらたアクティビティがあり
こちらも無料で遊べます。

靴を脱いでクッション式のフワフワとした床で、開店するイスや、橋、木製の滑り台などがあり、
小さな子から遊ぶことができます。

保護者と一緒に入場して目の前で子供が遊ぶのを見られます。

ららぽーと沼津フロアガイド

アクセス

駐車場料金 無料
何時間停めても、駐車場料金はかかりません。
屋外平面、タワー駐車場もありますので、雨でも濡れずに店内への行き来が可能です。

・東名高速道路 愛鷹スマートインターチェンジより約5-10分

アクセスページ(公式サイト

バス

・JR沼津駅より所要時間 約20分
・JR片浜駅より所要時間 約11分

あわせて読みたい

伊豆半島にある水族館の一覧を紹介します。
伊豆半島にある水族館の紹介です。伊豆への日帰り、泊りでの旅行の際に参考に!水族館だけでなく、イルカと遊べる施設(予約の有無あり)、伊豆からほど近い施設も記載しています。 行き方や所要時間、商業施設内にあって無料で見られる巨大水槽もあります。
タイトルとURLをコピーしました